
LIMです!
今日も「なんか役に立つブログ」
書いていきます!
僕のプロフィール
・名前:LIM
・年齢:35歳
・職業:会社員
・経歴:大卒/会社員歴12年
・好きな事:読書/歌う/ゲーム/ジョギング/筋トレ/韻を踏む
・最近興味あること:ブログ/副業/瞑想/マインドフルネス系

って悩んでたりしませんか?
なかなか続けるって大変ですよね。しかもこんな記事でいいのかな...そうか、価値のある記事を書かなきゃいけないのか。...価値のある記事...価値のある記事...ああ"あ"あ"あ"ぁ!!ってなることありますよね。
しまいには続けてて意味あるんだろうかぁ?なんて思い出す始末。
実は、今まさに現在進行形で悩んでおります。そこで、ここは自分を奮い立たせてそんな悩みに皆さんと一緒にトライします!!
まずは、僕が実験台になって結果を報告していこうと思います。少しでも同じ悩みを持った皆さんの勇気と希望になれればと思っています。そこで以下をやってみてご報告いたします。実行する上でのルールも決めます。ルールはシンプルです。
結果はどうあれ、結果がわかることが成果だと思いますので、参考してもらえればと思います。
ルールその1・・・3ヶ月で100記事書く
量にこだわること。どんなことも一定数の量をこなさないと何も見えてこないんじゃ無いんじゃないかな?と言うのが理由です。「100記事を超えた段階で、何かが見えてくる」と言うのを目にします。
まずはとにかく100記事書いてからもの言おうと思います。ボールの投げ方について五択を並べていてもキャッチボールをうまくなりません。
数です。数を達成しないと何も言う資格は無いと言う意気込みで僕は臨みます。
ルールその2・・・記事の質にはこだわらない
書く記事・質はどんなでも良い。
...なんか大丈夫かぁ?と思ったそこのあなた。実験ですから。見るのはただですから、ほんの少しだけの期待を持ってどうなったか結果が見えるまで見ていていただければと思います。
当たり前ですが、初心者なので能力があると思ってません。
だからこそ、
「簡単だけど頑張らないとできないこと」を頑張って達成して向上していく作戦です。
ルールその3・・・でも構成はちゃんとする
何でも良いと言ったって、それじゃ意味がなさそうなので、ルールを設けて徹底的にやります。適当だと実験にならないので。
「タグやキャッチ画像、1000字以上、一応ブログに見える状態にはする」
これだけは守ります。ほんとにこれだけ。
そこもサボっちゃうと、もはや何やってるかわからないですもんね。笑
ポイント
- 量にこだわる (100記事)
- 内容・質は置いておく
- ブログに見えるブログにくらいにはする
- 皆さんの愛と勇気と希望になる
これから3ヶ月で何かしらの結果が出ます。ここは一つ楽しみにしておいてください。
繰り返します。皆さんの愛と勇気と希望になります。
また、もし本業と並行して副業としてやっていく場合には上手なストレスのコントロールも必要ですよね。お金のかからないストレスの上手な解消方法については以下も合わせてお読みください。
休日の過ごし方
仕事でストレスになる人間関係の根本的な対処法
仕事でも無理はしないでいい話