
Riiimoです!
今日も「なんか楽になるブログ」
書いていきます!
さて、今日は「無理はしない」事について2話目です。昨日よりもう少し詳しい事を書きます。
昨日のブログにも書いた通り、僕は無理をせず、ブログを毎日書き続けるという事をコミットしました。「無理をせず」を自分と皆さんにコミットしたからには、「書くことで悩む」なんて事はしたくありません。なので、「思っていること/僕が書ける事」をどんどん書いていきますね!
そして、今日は3日目。あと1日で三日坊主と言われなくて済みます。(笑)
ではでは、始まります。
僕のプロフィール
・名前:Riiimo
・年齢:35歳
・職業:コールセンター
・経歴:大卒/コールセンター歴12年
・好きな事:読書/歌う/ゲーム/ジョギング/筋トレ/韻を踏む
・最近興味あること:ブログ/副業/瞑想/マインドフルネス系
今日は「自由に(無理せず)書くこと」についてもう少し
「それはもうええわ!」と思われたあなた。(笑)すみませんが、もう少しだけ付き合ってください。
なんであれコミットしたからには公私共に納得できる状態にしておきたいのです。書くからには筋の通るようにしておきたいのです。なぜなら、それが本当の自由だと思うからです。ここで自由ということについて少し触れておこうと思います。
「何でも好きなようにやる=自由」ではありません。
僕が考える自由の定義は、以下です。
- 「自分に納得いく説明ができること」=自分を大切にすること。
- 「他人に納得のいく説明ができること」=他人を大切にすること。
そして「自分に納得のいく説明ができる」からこそ、内の「精神世界」で自由を得られ、「他人に納得のいく説明ができる」からこそ、外の「現実世界」で自由を得られるのだと。この内と外のどちらも欠ける事なく、共に自由を獲得する事を目指したい訳ですね。
「おやおや?今日はなんか急に語り出したぞ!?」となってるかもしれません。(笑)書いてると気持ち良くなってくるんですね。ここからは、何故こんなにも僕が、「無理せず自由に」にこだわるのか、少し経験談を交えてお伝えします。
無理をして起きた事
今も大概なくらい社畜ですが、僕が今以上に激しい社畜だった頃のお話です。話は今から3年前に遡ります。前談として、プロフィールを見ていただいたらわかる通り、僕はコールセンターで働いている人間です。世界にはいろんなストレスが溜まる職業がありますよね。でも、おそらくコールセンターも十分「ストレスが溜まるタイプの仕事」として認定されるでしょう。そんなコールセンターでなんやかんやで、もう、はや12年社員として働いていますが、3年前のある事がきっかけで僕の考え方は大きく変わりました。
結論から言うと、3年前のある日、僕は急に会社に行けなくなりました。
何故かと言われると、グーグルアナリティクスみたいに僕の感情をデータで分析するツールもなかったので答えるのが正直難しいのですが、十中八九、「ストレスでやられた」で間違いないかと思ってます。
まずは、僕が会社に行けなくなった時の状態をお伝えします。簡単に書くと以下です。
- 目覚ましを何個鳴らしても起きれない
- 起き上がったとしても動けない
- 1日中ずっと夢の中にいるみたいな頭がボーっとした状態が続く
そんな状態になってしまった原因とは?(続く)